moomoo証券を徹底解説!moomoo証券アプリの評判やおすすめの使い方をご紹介!

更新日
PR
当サイトは複数企業と提携して情報発信しており、記事で紹介した商品・サービスの申込みがあった場合、各企業から報酬を受け取ることがあります。 ただしランキングやサービスの内容は報酬の有無に関係なく、中立的な評価を行います。 なお、当サイトで得た報酬はユーザ皆さまの役に立つ有益なコンテンツ制作や情報の品質向上等に還元いたします。

moomoo(ムームー)」は、アメリカNasdaq上場のFutu Holdings limited (NASDAQ:FUTU)のグループ企業である、moomoo証券株式会社が運営する金融情報アプリです。

このアプリは、米国やシンガポール、オーストラリアを中心とした、世界中の投資家2,500万人に利用されています!

このアプリの1番の特徴は、DL無料でしかも証券口座いらずで得られる情報の幅がとにかく広い点。

投資家が欲しいリアルタイムマーケット情報から、銘柄分析のための財務情報まで、このアプリ一つでDL無料かつ、証券口座開設なしで集めることができます!

こちらの記事では、moomoo証券アプリの機能や、株式取引サービスの概要、そして実際に筆者が普段使っている感想も合わせてご紹介します。

当サイト限定キャンペーン!

ミンカブ×moomoo証券タイアップ
当サイトからmoomoo証券の口座開設で「moomooアプリおすすめの使い方」オリジナルレポートをプレゼント!
moomoo証券アプリの魅力的な機能を深掘りしてミンカブが解説!
実際のスクリーンショットを交えてよりわかりやすくご紹介!アプリの隠れた機能もこっそり紹介するので、ライバルの一歩先を行きたい方は必見です!moomooアプリで「ダブルバガー」や「テンバガー」などのいわゆる“お宝銘柄”を見つけましょう!
≫キャンペーンの詳細はこちら
\世界2400万人が使う金融情報アプリ!/

金融情報アプリ『moomoo(ムームー)』の概要

moomooアプリ

「moomoo(ムームー)」は、moomoo証券株式会社が運営する金融情報アプリです。

まずはmoomoo証券株式会社の企業情報をご紹介します。

moomoo証券株式会社の企業情報
社名moomoo証券株式会社
Moomoo Securities Japan Co., Ltd.
設立年大正9年4月
資本金56億2千5百万円(令和4年9月時点)
本店住所東京都渋谷区渋谷1丁目2-5 MFPR渋谷ビル11階
代表者代表取締役社長 伊澤 フランシスコ
親会社Futu Holdings Limited (Nasdaq: FUTU)
金融商品取引業者関東財務局長(金商)第 3335 号
第一種金融商品取引業、第二種金融商品取引業、投資助言・代理業、投資運用業
加入協会日本証券業協会、一般社団法人日本投資顧問業協会
取引所資格東京証券取引所 総合取引参加者
大阪取引所 先物取引等取引参加者
投資者保護日本投資者保護基金

公式HP参照

moomoo証券株式会社は、アメリカNasdaq上場のFutu Holdings limited (NASDAQ:FUTU)のグループ企業です。

グループ全体で世界中に2,500万人以上のユーザー(投資家)を抱えています!

自社で開発されたスマホアプリを通じて、個人投資家向けに金融サービスを提供しています。

ユーザーは、このアプリを通じてほとんどタイムラグなしのマーケット情報と銘柄分析のために必要な財務情報をDL無料で得ることができます!

株探広告編集局
株探広告編集局
編集者

このアプリ一つで情報収集が完結すると言っても過言ではないアプリです!

それでは次から、moomoo証券アプリの実際のサービスの詳細をみていきながら、評価ポイントをご紹介していきます!

当サイト限定キャンペーン!

ミンカブ×moomoo証券タイアップ
当サイトからmoomoo証券の口座開設で「moomooアプリおすすめの使い方」オリジナルレポートをプレゼント!
moomoo証券アプリの魅力的な機能を深掘りしてミンカブが解説!
実際のスクリーンショットを交えてよりわかりやすくご紹介!アプリの隠れた機能もこっそり紹介するので、ライバルの一歩先を行きたい方は必見です!moomooアプリで「ダブルバガー」や「テンバガー」などのいわゆる“お宝銘柄”を見つけましょう!
≫キャンペーンの詳細はこちら
\世界2400万人が使う金融情報アプリ!/

『moomoo証券』取扱い商品・サービスの詳細

moomoo証券では、約7,000銘柄の米国株を取引でき、その取引手数料も業界最安級!

moomoo証券の株式取引サービスの基本情報と特徴をご紹介します!

moomoo証券の株式取引 基本ルール

取引時間 立会時間取引 時間外取引
● 標準時間:日本時間 23:30~6:00
● サマータイム :日本時間 22:30~5:00
(現地時間9:30~16:00)
主要銘柄6000以上は24時間取扱い
● プレマーケット(市場前): 17:00 ~ 22:30 (日本時間)
● ポストマーケット(市場後): 翌5:00 ~ 9:00 (日本時間)
注文方法 デスクトップ用取引ツール
moomooデスクトップアプリ
スマートフォン web
moomoo証券 スマートフォンサイト
スマートフォン アプリ
moomooスマホアプリ
取扱商品 米国株式
約7,000銘柄(ADR,ETFを含む)
NYSE(ニューヨーク証券取引所)・NYSE Arca・NYSE American・NASDAQ(ナスダック証券取引所)、に上場する銘柄
日本株式
東京証券取引所 プライム・スタンダード・グロース市場に上場する全銘柄(ETF・REIT・ETN含む)
NISA iDeCo

(つみたて投資枠・成長投資枠)
×
IPO応募 投資信託
×
※新規公開株式は上場日当日から取引可能

約400本(内122本つみたて投資枠で購入可能)
取引手数料・費用 米国株・ETF
【ベーシックコース】約定代金の0.12%(税抜)※取引手数料上限20ドル(税抜)
【アドバンスコース】
取引手数料:0.0049米ドル/株(税抜)※最低手数料:0.99 米ドル/注文
システム利用証:0.005米ドル/株(税抜)※最低利用料:1米ドル/注文
現地清算費用:0.006米ドル/株
micro米国株(端株)
約定代金の0.12%(税抜)※1取引手数料上限20ドル(税抜)
米国株信用取引
【ベーシックコース】または【アドバンスコース】を選択可能。別途、買建金利または貸株料が費用としてかかります。
買建金利:年率4.5%
貸株料:約定金額の1.5%~(銘柄により異なり、日々変動)
為替取引手数料
為替スプレッド:25銭
日本株・ETF ひと株(単元未満株)
取引手数料・システム利用料:無料 取引手数料・システム利用料:無料
投資信託 NISA
購入時手数料:無料 米国株・日本株・投資信託:無料

moomoo証券 公式サイトより各項目を調査

当サイト限定キャンペーン!

ミンカブ×moomoo証券タイアップ
当サイトからmoomoo証券の口座開設で「moomooアプリおすすめの使い方」オリジナルレポートをプレゼント!
moomoo証券アプリの魅力的な機能を深掘りしてミンカブが解説!
実際のスクリーンショットを交えてよりわかりやすくご紹介!アプリの隠れた機能もこっそり紹介するので、ライバルの一歩先を行きたい方は必見です!moomooアプリで「ダブルバガー」や「テンバガー」などのいわゆる“お宝銘柄”を見つけましょう!
≫キャンペーンの詳細はこちら
\世界2400万人が使う金融情報アプリ!/

『moomoo証券』株取引サービスのポイント

米国株売買手数料が業界最安水準!

moomoo証券の取引手数料

moomoo証券なら米国株の取引手数料は、約定金額の0.12%(税抜)です!(ベーシックコースの場合)

moomoo証券の米国株取引手数料

これは主要なネット証券 (口座数上位5社:SBI証券、三菱UFJ eスマート証券(旧:auカブコム証券)、松井証券、マネックス証券、楽天証券)と比較しても最安水準と言えます。

株探広告編集局
株探広告編集局
編集者

ほとんどのケースでmoomoo証券の米国株売買手数料が最安水準になります。

約7,000銘柄の取扱いは業界最多水準!

moomoo証券では約7,000銘柄の米国株を取り扱っています。

これは主要ネット証券の中でも最多水準の銘柄数です。そのためmoomoo証券しか取り扱っていない銘柄もあります。

moomoo証券 SBI証券 楽天証券 松井証券 マネックス証券 三菱UFJ eスマート証券(旧:auカブコム証券)
約7,000銘柄 約5,400銘柄 約4,800銘柄 約3,200銘柄 約5,000銘柄 約1,900銘柄

2025年3月時点

24時間米国株の取引が可能!

基本的に、米国市場の立会時間(標準時間:23:30~6:00、サマータイム:22:30~5:00)のみ取引可能な証券会社がほとんどです。

それに対して、moomoo証券は24時間米国株の取引が可能でその銘柄数も豊富です。

moomoo証券24時間取引対応
株探広告編集局
株探広告編集局
編集者

立会時間外に発表されたニュースや決算発表などに合わせて機敏に売買できます。

24時間取引可能な銘柄数も現在、約6000銘柄と多数用意されています。

またmoomoo証券の場合、立会時間外でも多通貨決済が可能かつ、手数料も立会時間での取引同様です。

moomoo証券の24時間取引の概要

当サイト限定キャンペーン!

ミンカブ×moomoo証券タイアップ
当サイトからmoomoo証券の口座開設で「moomooアプリおすすめの使い方」オリジナルレポートをプレゼント!
moomoo証券アプリの魅力的な機能を深掘りしてミンカブが解説!
実際のスクリーンショットを交えてよりわかりやすくご紹介!アプリの隠れた機能もこっそり紹介するので、ライバルの一歩先を行きたい方は必見です!moomooアプリで「ダブルバガー」や「テンバガー」などのいわゆる“お宝銘柄”を見つけましょう!
≫キャンペーンの詳細はこちら
\世界2400万人が使う金融情報アプリ!/

業界初!「micro米国株」(端株)取引サービス!

moomoo証券の端株取引

micro米国株」とは、1株未満(0.0001株)から米国株を売買できるサービスです。

具体的には、1ドルから米国株に投資することができ、エヌビディアやテスラなどの人気米国株や、VOOやVTIといったETFにも少額から投資することが可能となります!

株探広告編集局
株探広告編集局
編集者

米国株の場合、元々1株から購入可能ですが、1株が日本円で数万円から数十万円にのぼるケースも見受けられます。そんな米国株でもワンコインから購入可能になるのはとても画期的ですね!

プロの投資家を丸ごとマネできる!「ピックアップ」機能!

moomoo証券の「ピックアップ」機能

「ピックアップ」機能とは、機関投資家のポートフォリオを真似て一括投資できるサービスです。ウォーレン・バフェットといった著名な投資家のポートフォリオを、簡単にコピペで真似て投資することが可能です!

また、機関投資家のポートフォリオだけでなく、高配当銘柄や、AI関連銘柄といったテーマに沿った銘柄群にも一括投資可能となっているようです。

アクセル方法は以下の通り。
①「投資ナビ」をタップし、次の画面で「ピックアップ」をタップ

moomoo証券の「ピックアップ」機能使い方1

気になる個別ポートフォリオ保有銘柄をタップし、「一括購入」を選択する。

moomoo証券の「ピックアップ」機能使い方1
株探広告編集局
株探広告編集局
編集者

ポートフォリオの一括購入は、100ドル以上から受付があるようです。

『moomoo(ムームー)』アプリの評価ポイント/メリット

得られるリアルタイム金融情報の種類が豊富。しかもDL無料。

『moomoo(ムームー)』の一番の特徴は、非常に幅広い金融情報をDL無料で、しかもリアルタイムで取得できる点です。

アプリ内で利用することのできる機能をまとめてみました。

利用機能一覧
  • リアルタイムマーケット情報
  • 金融ニュース(経済指標や決算速報含む)
  • 板情報
  • 銘柄ランキング(高配当利回り・上昇トップ・空売り増減など)
  • テーマ投資
  • 銘柄検索・スクリーニング
  • ヒートマップ
  • 機関投資家売買動向
  • 投資家同士のコミュニティー「掲示板」

ここまで幅広い情報をDL無料で提供してくれるサービスはなかなかありません。

特にリアルタイムでの米国株板情報を無料で見ることができるのはmoomoo証券アプリだけ!!

さらに、マーケット情報で取り扱っている金融商品の種類も豊富です。

取り扱い商品
  • 株式(日本株・米国株・香港株・中国A株・香港コネクト・シンガポール株・豪州株・カナダ株・マレーシア株)
  • 債券
  • FX
  • 投資信託
  • 先物
  • オプション
  • 暗号資産
株探広告編集局
株探広告編集局
編集者

債券や先物といった商品も、株式に密接に関わるので、それが一つのアプリで全て見れるのはとてもありがたいですね。

当サイト限定キャンペーン!

ミンカブ×moomoo証券タイアップ
当サイトからmoomoo証券の口座開設で「moomooアプリおすすめの使い方」オリジナルレポートをプレゼント!
moomoo証券アプリの魅力的な機能を深掘りしてミンカブが解説!
実際のスクリーンショットを交えてよりわかりやすくご紹介!アプリの隠れた機能もこっそり紹介するので、ライバルの一歩先を行きたい方は必見です!moomooアプリで「ダブルバガー」や「テンバガー」などのいわゆる“お宝銘柄”を見つけましょう!
≫キャンペーンの詳細はこちら
\世界2400万人が使う金融情報アプリ!/

データが視覚的にわかりやすく分析向き。

『moomoo(ムームー)』は、リアルタイムのマーケット情報の収集だけでなく、銘柄分析にもとても向いているアプリです!

特におすすめできるポイントとしては、円グラフや棒グラフ、折れ線グラフなどで、視覚的にわかりやすい点です!

moomooアプリの財務分析

また、セクターごとのパフォーマンスを一目で確認できる、ヒートマップ機能も搭載しています。

ソート機能を活用することで、指定期間内でどれだけのパフォーマンスが出ているのか一目瞭然となる機能です!

moomooアプリのヒートマップ
株探広告編集局
株探広告編集局
編集者

産業セクターごとのパフォーマンスを毎日確認したい身としてはとてもありがたい機能ですね。

また、損益計算書や貸借対照表、キャッシュフロー計算書といった財務情報に関してはとても充実していて、
グラフでわかりやすいだけでなく、20年分のデータを確認することができます。

moomooアプリの決算分析
株探広告編集局
株探広告編集局
編集者

20年分のデータを無料で確認できるのはmoomoo証券アプリだけです。

当サイト限定キャンペーン!

ミンカブ×moomoo証券タイアップ
当サイトからmoomoo証券の口座開設で「moomooアプリおすすめの使い方」オリジナルレポートをプレゼント!
moomoo証券アプリの魅力的な機能を深掘りしてミンカブが解説!
実際のスクリーンショットを交えてよりわかりやすくご紹介!アプリの隠れた機能もこっそり紹介するので、ライバルの一歩先を行きたい方は必見です!moomooアプリで「ダブルバガー」や「テンバガー」などのいわゆる“お宝銘柄”を見つけましょう!
≫キャンペーンの詳細はこちら
\世界2400万人が使う金融情報アプリ!/

機関投資家や著名な投資家の取引情報がわかる。

『moomoo(ムームー)』オリジナルの機能の一つとして、機関投資家の売買動向を知ることができます。

moomooアプリ機能の機関投資家売買動向

例えば、“投資の神様”と呼ばれるウォーレン・バフェットが率いているバークシャー・ハサウェイや、世界最大級の資産運用会社であるバンガード・グループといった、機関投資家の売買動向を確認することができます。

最新の保有銘柄を始めとして、保有建玉増減数など、より詳細な情報も得ることができます。

株探広告編集局
株探広告編集局
編集者

機関投資家や大口投資家の取引が株式市場に与える影響はとても大きいので、正確な動向をデータとして知れるのはとてもありがたい機能です!

当サイト限定キャンペーン!

ミンカブ×moomoo証券タイアップ
当サイトからmoomoo証券の口座開設で「moomooアプリおすすめの使い方」オリジナルレポートをプレゼント!
moomoo証券アプリの魅力的な機能を深掘りしてミンカブが解説!
実際のスクリーンショットを交えてよりわかりやすくご紹介!アプリの隠れた機能もこっそり紹介するので、ライバルの一歩先を行きたい方は必見です!moomooアプリで「ダブルバガー」や「テンバガー」などのいわゆる“お宝銘柄”を見つけましょう!
≫キャンペーンの詳細はこちら
\世界2400万人が使う金融情報アプリ!/

投資初心者におすすめの基礎知識をまとめたコンテンツも充実。

ここまでにご紹介した機能は、投資をすでにやってらっしゃる方向きのものがほとんどでしたが、
moomoo証券アプリは、投資初心者にこそおすすめしたい機能もいくつかあります。

moomooアプリの初心者おすすめコンテンツ

例えば、「投資ナビ」という項目に”学ぶ”というジャンルがあり、ここのページでは、アプリの使い方から、株式投資の基礎情報に関する学習コースが用意されています。(画像左)

株探広告編集局
株探広告編集局
編集者

初心者向けのコンテンツだけでなく、「債券とは?」や「空売りの基本」といった中級者でも気になるものも用意されています。

また、テーマ別投資も初心者におすすめのコンテンツです。(画像右)

テーマ投資の情報では、各テーマに関連する銘柄の株価変動率を一目で確認できる機能です。

どういったテーマが今人気なのか、そのテーマにはどのような上場企業が関連しているのかがわかるのがテーマ別投資のいいところです!

株探広告編集局
株探広告編集局
編集者

私も投資を始めた当初は、とても興味のあった”ゲーム業界”から調べ始めました。ご自身の興味関心のあるテーマから投資を始めることを初心者の方には特におすすめしたいです!

当サイト限定キャンペーン!

ミンカブ×moomoo証券タイアップ
当サイトからmoomoo証券の口座開設で「moomooアプリおすすめの使い方」オリジナルレポートをプレゼント!
moomoo証券アプリの魅力的な機能を深掘りしてミンカブが解説!
実際のスクリーンショットを交えてよりわかりやすくご紹介!アプリの隠れた機能もこっそり紹介するので、ライバルの一歩先を行きたい方は必見です!moomooアプリで「ダブルバガー」や「テンバガー」などのいわゆる“お宝銘柄”を見つけましょう!
≫キャンペーンの詳細はこちら
\世界2400万人が使う金融情報アプリ!/

『moomoo(ムームー)』アプリおすすめの使い方

以上の評価ポイントや機能の解説を踏まえて、最後に、筆者が利用していて、おすすめしたいと感じたmoomoo証券アプリの使い方をご紹介したいと思います。

毎日の相場チェックに使う。

『moomoo(ムームー)』では、マーケット情報で取り扱っている金融商品の種類が豊富なので、株式に関する情報だけでなく、金融市場全体の相場チェックができます!(以下再掲)

取り扱い商品
  • 株式(日本株・米国株・香港株・中国A株・香港コネクト・シンガポール株・豪州株・カナダ株・マレーシア株)
  • 債券
  • FX
  • 投資信託
  • 先物
  • オプション
  • 暗号資産

例えば、S&P500といった株式指数だけでなく、
”ヒートマップ”では、産業セクターごとのパフォーマンスを、
”債券”では米国債利回りを、
”FX”ではドル円チャートを
それぞれ確認できます。

米国株投資家が必ず押さえておきたい相場情報をmoomoo証券アプリ一つで得ることができます!

また、保有している銘柄をmoomoo証券アプリでもお気に入り登録しておけば、このアプリ一つで保有銘柄の値動きの管理も可能です。

気になった企業の財務情報を調べるのに使う。

銘柄スクリーナーや配信ニュース等を活用していく中で、気になる企業がいくつか出てくると思います。

そんな時にmoomoo証券アプリを使った銘柄分析がおすすめです。

評価ポイントの二つ目でご紹介したように、損益計算書や貸借対照表、キャッシュフロー計算書といった財務情報がグラフでわかりやすくまとめられているのはもちろんですが、

その企業が「KPI」の指標としている項目も時系列で確認することができます。

moomooのKPI指標分析
株探広告編集局
株探広告編集局
編集者

決算短信を直接確認しなくても企業ごとの「KPI」がまとめられているのはとても便利です!

まさしく、このアプリひとつで分析が完結するといっても過言ではないので、是非ともご活用いただきたい機能です!

決算スケジュールや決算速報の確認に使う。

最近筆者がmoomoo証券アプリを使っていておすすめしたいポイントは、米国企業の決算報告に関わる速報ニュースが充実している点です。

アプリ内には、決算カレンダー(下図左)が用意されていて、気になる企業の決算発表日をカレンダー形式で一目で確認が可能です。

また、気になる企業をタップして、”分析”の項目を見てみると、決算のアナリスト予想値もすぐに確認できます!(下図右)

moomooアプリの決算カレンダー

そして、実際に企業の決算発表が行われると、数分以内にはアプリ内で ”決算速報” が配信され、結果を知ることができます!(下画像左)

moomooアプリの決算速報

また、他の証券会社などでは見られないような、決算をわかりやすくまとめた記事も配信されているので、併せて読むことで決算の理解も深まるはずです。(上画像右)

株探広告編集局
株探広告編集局
編集者

決算を手掛かりに投資をしていらっしゃる投資家の方にぜひ活用していただきたい機能です!

当サイト限定キャンペーン!

ミンカブ×moomoo証券タイアップ
当サイトからmoomoo証券の口座開設で「moomooアプリおすすめの使い方」オリジナルレポートをプレゼント!
moomoo証券アプリの魅力的な機能を深掘りしてミンカブが解説!
実際のスクリーンショットを交えてよりわかりやすくご紹介!アプリの隠れた機能もこっそり紹介するので、ライバルの一歩先を行きたい方は必見です!moomooアプリで「ダブルバガー」や「テンバガー」などのいわゆる“お宝銘柄”を見つけましょう!
≫キャンペーンの詳細はこちら
\世界2400万人が使う金融情報アプリ!/

『moomoo(ムームー)』に関するQ&A

Q

『moomoo(ムームー)』のメリット・デメリットを教えて下さい

A

『moomoo(ムームー)』には以下のようなメリットがあると思います。

『moomoo(ムームー)』のメリット
・得られる金融情報の種類が豊富。しかもリアルタイム。
・データが視覚的にわかりやすく分析向き。
・機関投資家や著名な投資家の取引情報がわかる。

『moomoo(ムームー)』なら、スマートフォンでとても細かい分析ができます。しかも投資情報がリアルタイムで更新されるのは投資家から好評です。また、投資に関する基礎知識が解説された初心者向けコンテンツも用意されているので、これから投資を始めたい方にもおすすめできます。

デメリットに関しては、DL自体が無料であることから、何もないと言っても過言ではありません!

Q

『moomoo(ムームー)』は有料ですか?

A

すべての機能を無料で利用することができます。

普通は証券会社に口座開設したり、有料サービスに加入しないと見れない情報も少なくはない中で(特に板情報など)、すべて無料なのはとてもありがたいですね。

証券業も開始予定ということでしたので、今後のサービス内容の拡充も期待ですね。

Q

PC版はありますか?

A

あります。

公式サイトの右上にある「ログイン」からログイン可能です。PC版もスマホアプリと同様に無料で利用できます。

基本的に、アプリ版と同じ情報を閲覧することができますが、調べたところ一部、投資資金流出入分析のような機能についてはPC版では見ることができないようです。

Q

『moomoo(ムームー)』の口コミや評判を教えてください。

A

まず、ポジティブな口コミ・評判として、DL無料で見ることのできる豊富な情報量という点で非常に評価されている印象です。

それに対して、ネガティブな口コミ・評判としては、中華系の企業のアプリで信用できないという趣旨の声が少なからず上がっていました。

この点に関しては、まずmoomoo証券株式会社が日本の金融庁に登録している証券会社ですので安心して利用することができると思います。
また、登録するのに必要な個人情報はメールアドレスもしくは電話番号だけです。

証券会社の評判・評価一覧

運営者情報
「株探広告編集局」はネット証券会社の手数料やNISA/つみたてNISAサービス、取扱銘柄数、ツールやアプリなど実際に口座開設をして調査を行い、ユーザーからの口コミや評価を基にした証券会社の比較・ランキングの作成と、当メディアの各記事の執筆を担当しています