岡三オンラインの評判・評価
岡三オンラインの詳細 | |
---|---|
おすすめ度 | ★★★ |
口座数(前月比) | 非公開 |
取引手数料(税込) | 【ワンショット(1約定制)】 ~10万円:108円 ~20万円:220円 ~50万円:385円 ~100万円:660円 ~150万円:1,100円 ~300万円:1,650円 以降100万円ごとに330円 ※上限3,300円 |
【定額プラン(1日定額制)】 ~100万円:0円 ~200万円:1,430円 以降100万円ごとに550円 | |
NISA | 〇 |
積立NISA | – |
IPO実績 | 39社(2022社) / 47社(2021年) |
投資信託 | 646本 |
外国株 | – |
取引ツール(PC) | ・岡三ネットトレーダーシリーズ ・岡三ネットトレーダーWEB2 ・岡三かんたん発注 ・岡三RSS |
スマホアプリ | ・岡三カブスマホ ・岡三ネットトレーダースマホ |
ポイント投資 | – |
-
岡三オンラインの“おすすめポイント”
-
充実の機能の取引ツール!岡三ネットトレーダーシリーズ
分析から発注まで、勝つための機能が満載。投資スタイルに合わせデバイスに最適化された高機能取引ツールを利用できます
岡三証券専属アナリストの情報をゲット
老舗の総合証券「岡三証券」グループの一員岡三オンラインでは、岡三証券専属アナリストの情報を手に入れることができます。
岡三オンラインの手数料
1日定額制がオススメ。岡三オンラインの手数料
岡三オンラインの定額プランでは、現物取引の手数料が1日の約定代金100万円以下であれば0円になり、同額まで信用取引の手数料も無料となっています。この手数料価格は投資初心者にも優しいですね。特に1日に複数回取引する方はかなりお得に取引できるはずです。
投信の手数料が恒久的に無料になる「ZEROファンドプログラム」
岡三オンラインでは、全ての投信の買付手数料を無料にしています。投資初心者でも扱いやすい投信の買付手数料が無料なのはとても嬉しいですね。
顧客の資産形成を本気で支援しようとしている岡三オンラインの姿勢がにじみ出ています。
▶詳しい手数料比較情報を見る ※上記の内容はこちらのページをもとに作成されています
岡三オンラインのチャート分析ソフト
取引ツールに組み込まれた「All In One」スタイル
他社とは違い, 岡三オンラインは専用のチャート分析ソフトはなく, 取引ツール内でチャート分析を行うようスタイルのようです。トレーディングツールの評価が高い岡三オンラインらしいですね。
「岡三ネットトレーダーweb」では比較チャートは無いものの,テクニカル標示や主要指標レートなどはしっかり見れるようです。主要指標以外にもかなりニッチな「ムンバイ指数」なども網羅しており、上級者の方でも満足していただける指数ラインアップといえますね。
また、マルチデバイス対応の「岡三ネットトレーダーWEB2」でも同様にチャートの確認をしていただくことができます。
▶詳しいチャート比較情報を見る ※上記の内容はこちらのページをもとに作成されています
岡三オンラインのトレードツール
専業トレーダーから評価が高い「岡三ネットトレーダープレミアム」
多くの専業トレーダーが愛用しているプロ志向のトレーディングツールが岡三ネットトレーダープレミアム。「こんなことができればいいな」ということがほとんど網羅されている, との声がでるほどです。
スピーディーなSS注文に, 「他社よりも(価格表示が)早い」とウワサの板, 豊富なテクニカルにランキング機能, ユーザが自由自在に変更できる画面カスタマイズなどなど, 文章では書き尽くせないほどの機能を持ち且つ, ユーザの声によって日々進化していく取引ツールです。
▶詳しいツール比較情報を見る ※上記の内容はこちらのページをもとに作成されています
岡三オンラインの取扱商品
厳選された投資信託, 資金効率に優れた株365も◎
厳選された100を超える投資信託は日経225などの国内・海外の株式主要指数系や不動産などの業種専門系, 水・資源などの特殊系などバラエティ豊かに取り揃えています。
また東京金融取引所が運営するくりっく365, 株365のどちらも取り扱っておりますので, 必要に応じて為替への投資や資金効率に優れた日経平均への投資も可能です。
▶詳しい取扱商品比較情報を見る ※上記の内容はこちらのページをもとに作成されています
岡三オンラインのスマートフォンアプリ
良くも悪くもスマホアプリの代表格
独自性が魅力の「岡三ネットトレーダー」シリーズが満を持して公開したのが「岡三ネットトレーダースマホ」, 既に「岡三株スマホ」と言う別アプリがあるにも関わらず別アプリとして出すところはシリーズとしてのプライドを感じさせます。
かなり高機能ですが, 機能がどこにあるのかを見つけることが慣れるまでは難しい面もあるかもしれません。ただ使い慣れると他のアプリは使いにくく感じてくるかもしれませんよ。
もちろん、トレードツールと同様にスマホアプリ1つで注文から情報収拾まで完結する「All in One」のツールになっています。
▶詳しいスマホアプリ比較情報を見る ※上記の内容はこちらのページをもとに作成されています
岡三オンラインの情報力
岡三グループの情報力が魅力
一般的な株式ニュースはロイターと時事通信だけで多くは無いのですが, 岡三グループの豊富なアナリスト陣によるレポートが岡三オンラインの情報力の肝と言って良いかと思います。
もちろんアナリストレポートは岡三グループでしか見ることは出来ない独自情報ですよ。投資をするにあたって質の良い情報は多い方が、投資の精度も上がるというものです。基本的な情報+岡三グループのアナリストレポートが得られるというのは、多くの投資家に取って魅力的なのではないでしょうか。
▶詳しいニュース比較情報を見る ※上記の内容はこちらのページをもとに作成されています
岡三オンラインの銘柄検索ツール・株式ランキング
銘柄ランキングの種類はネット証券随一
チャート分析と同じく, 岡三は専用の銘柄スクリーニングページは無いようです。ただしランキング機能はネット証券で一番充実しています。銘柄検索機能は無くても十分ユーザを満足させれるだけの情報数ですね。
▶詳しいスクリーニング比較情報を見る ※上記の内容はこちらのページをもとに作成されています
岡三オンラインの会社情報
会社名称 | 岡三証券株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒103-8278 東京都中央区日本橋1丁目17番6号 |
電話番号 | 0120-146-890(コールセンター|平日8:00〜17:00) |
上場企業名 | 株式会社岡三証券グループ(証券コード:8609) |
登録番号 | 関東財務局長(金商)第53号 |
設立 | 2003年4月10日 |
公式HP | https://www.okasan-online.co.jp/ |